ハイレバFX 2017年4月収支結果

トレード収支結果【月報】
04 /28 2017
[2017年4月]
勝敗: 17勝15敗
pips合計: +6.1 pips
pips平均: +0.3 pips 

2017年4月の利益: +6,100円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(17.04)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標にしています。

今月は年度初めってことで、5万円から再スタート!
しかし、出だし悪く資金2万円を切ったところで一旦リセット。
30,300円分のポイントを入金し再度スタート!

最初の5万円も、追加の3万円も、
今までのトレードで貯めたXMポイントで入金です。
ポイントっていっても馬鹿にならないですね。

さて、今月の利益は+6,100円!
なんとかマイナスを回避してのプラスですが、平均2pipsには到底及びませんでした。

まあ、でも前半のマイナスが取り戻せただけでも良しとしておきます。
2017年5月で上手く上昇していきたい!

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗★

----------------

 

負ければマイナスのプレッシャー! 4/28(金) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /28 2017

トレード日: 4/28(金)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +3.3 pips

本日の利益: +3,300円

今月の総利益: +6,100円
XM口座資金: 86,400円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(17.04.28)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +3.3 pips

1回目は、タイミングなく見送りです。
2回目は、得意パターンにハマらず見送りです。
3回目は、今月最終トレード!ビビって3.3pips。

----------------
本日の東京為替市場は、グダグダ感あり。
レンジ相場の上下でトレードできればいいのですが、私はどうも苦手です。

今月最終のトレードと気合入っていましたが、
負ければ今月マイナスってプレッシャーにビビってしまいました。

本日の米経済指標は、
21:30 (米) 1-3月期GDP
21:30 (米) 1-3月期雇用コスト指数
21:30 (米) 1-3月期個人消費
21:30 (米) 1-3月期GDPデフレーター
21:30 (米) 1-3月期コアPCEデフレーター
22:45 (米) 4月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・確報

時間の節目には注意かな!

----------------
【あとがき】
後ほど、2017年4月収支を集計します。
また見てください。

速報レベルで、
利益:+6,100円
勝率:17勝15敗(53%)
損益:6.1pips(1日平均0.3pips)
----------------


 

日銀金融政策決定会合を見物! 4/27(木) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /27 2017

トレード日: 4/27(木)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +10.4 pips

本日の利益: +10,400円

今月の総利益: +2,800円
XM口座資金: 83,100円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(17.04.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.4 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレード見送り

1回目は、エントリー後、放置だったけど、ナイス10pips!
2回目は、日銀金融政策決定会合結果公表のため見送り。
3回目は、日銀黒田総裁会見のため見送り。

----------------
本日の東京為替市場は、日銀金融政策決定会合でまちまちの動きに。
大きく方向感も出ず、いったりきたりって感じですね。

私は、8時台で利益出せたので、あとは見物していました。

本日の米経済指標は、
21:30 (米) 3月耐久財受注
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 3月卸売在庫
23:00 (米) 3月中古住宅販売保留件数指数

----------------
【あとがき】
海外FXで出金が心配って声をいただきました。

私は、海外FX口座の「XM」を愛用しています。
今まで数十回出金していますが「特にトラブルなし」です。
1週間以内には、指定の口座に振り込まれています。

あるときXMに質問があって、メール質問したのですが、
日本語(日本人)で、丁寧に対応してもらえるし安心しています。
今のところ何の不満もないです。
----------------


 

またもやマイナス領域に! 4/26(水) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /26 2017

トレード日: 4/26(水)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 0勝2敗
損益: -15.0 pips

本日の利益: -15,000円

今月の総利益: -7,600円
XM口座資金: 72,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(17.04.26)


[トレード詳細]
1回目トレード -9.9 pips
2回目トレード -5.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、一気に上昇!って裏切られました。
2回目は、ゆっくり下降!って裏切られました。
3回目は、1日MAXの±15pipsに達したのでトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、北朝鮮への危機感もひとまず落ち着き、いい感じの動きあり。
10pips獲得するのに十分な動きでしたが、私は裏をとられました。。。

昨日、やっとプラス領域に入ったのですが、本日またもやマイナス領域に。
なkなか、そう簡単にはいきません。
ここでムキにならなければ浮上できるはず!

本日の米経済指標は、特にありません。
でも、
トランプ政権の税制改革の大枠が本日発表予定のようです。
盛り上がるのではないでしょうか。

----------------
【あとがき】
[XMの出金について]
クレジットカードへの出金は、クレジットカードからの入金分しか出金できません。
クレジット利用分がキャンセルになる感じですね。
すでに請求があった分は、クレジットカード引き落とし先の口座に入金がありました。

それ以上は海外送金になります。
手数料もかかりますので、ある程度貯めてからの出金がいいかと思います。

私は1年に1回。
出金依頼して3~5日程度で振り込まれていました。
----------------


 

盛り返しでプラス領域に! 4/25(火) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /25 2017

トレード日: 4/25(火)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +10.0 pips

本日の利益: +10,000円

今月の総利益: +7,400円
XM口座資金: 87,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(17.04.25)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、折り返しではないが勝負!ナイスチャレンジ!
2回目は、踏ん切りつかない流れで見送り。
3回目は、本業忙しく空き時間なし。空き時間あれば勝ててたかな。

----------------
本日の東京為替市場は、北朝鮮の動向を気にしながらのトレード。
レートが一気に動けば、身の危険を感じる。
(北朝鮮が…って思うでしょうね)

全体的には上昇トレンドで方向感ありだったので、勝ち組も多かったのでは。
今夜は北朝鮮の動向に注目しながら勝ち拾えれば。。。

本日の米経済指標は、
22:00 (米) 2月住宅価格指数
22:00 (米) 2月S&P/ケースシラー住宅価格指数
23:00 (米) 3月新築住宅販売件数
23:00 (米) 4月消費者信頼感指数
23:00 (米) 4月リッチモンド連銀製造業指数

----------------
【あとがき】
今月利益(4月)がプラス領域に入りました。

一時は、マイナス3万円まで落ち込みましたが、
軍資金をリセットして心機一転したのが良かったのか、
そこから盛り返しでプラス領域に。

このままプラス幅を広げて、月末フィニッシュといきたいところですが…
調子のらずに、慎重に。
----------------