ハイレバFX 2018年1月収支結果

トレード収支結果【月報】
01 /31 2018
[2018年1月]
勝敗: 19勝14敗
pips合計: +55.9 pips
pips平均: +3.5 pips 

2018年1月の利益: +528,500円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(18.01)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標にしています。

1月は平均+3.5pips
過去最高記録の利益で約52.8万円!
久しぶりの快挙です。

1月は年始もあり5日からのスタート!
出だし好調でしたが、口座資金100万円ラインをいったりきたりの攻防。

しかし、後半から開花!
一気に利益50万円を突破し、52.8万円で着地。

今年度は、イマイチ絶好調がなかったのですが、ここへきて急上昇!
続けてきてよかったと思える瞬間です。

ダメな月間もあれば、良い月間もあります。
そして絶好調な月間もあります。

続けることがチャンスを逃さないことですね。
来月(2月)もこの調子でいきます。

皆さん頑張っていきましょうね。

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗★

----------------

 

チャート見るとトレードしたくなりますので! 1/31(水) 結果

トレード収支結果【日報】
01 /31 2018

トレード日: 2018/01/31(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 0勝0敗
損益: ±0 pips

本日の利益: ±0円

今月の総利益: +528,500円
XM口座資金: 1,415,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.01.31)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレードなし
3回目トレード トレードなし

本日は11時からトランプ大統領の就任後初となる一般教書演説。
12時台は相場も荒れると思い、トレードなしで確定。

1回目は、8時半ぐらいで跳ね返りがあればインしていましたが、
潜ってしまいましたので見送りです。

2回目は、トレードなし。
チャート見るとトレードしたくなりますので、チャートも見ずでした。
3回目は、本業繁忙につきトレードなし。
月末は忙しいので本業優先かな。

----------------
本日の東京為替市場は、トランプ大統領の演説で方向感見失っていましたね。
もっと方向感出るかと思いましたが期待はずれです。

今夜は、22時15分に「米ADP全国雇用者数」、
28時に「米FOMC政策金利発表」です。
今月ラストのいい流れを期待したいです。


本日の米経済指標は、
22:15 (米) 1月ADP全国雇用者数
22:30 (米) 10-12月期雇用コスト指数
23:45 (米) 1月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 (米) 12月中古住宅販売保留件数指数
28:00 (米) FOMC政策金利発表

----------------
【あとがき】
今月は大勝となりました。
★約50万円突破!

月間の最高記録となります。
今年度はイマイチの成績が多かったですが、ここへきて絶好調!


◆ 続けてきてよかった~


後ほど月間集計します。
また見てください。
----------------

  

結果10pips獲得できる相場を見ているだけ! 1/30(火) 結果

トレード収支結果【日報】
01 /30 2018

トレード日: 2018/01/30(火)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 0勝0敗
損益: ±0 pips

本日の利益: ±0円

今月の総利益: +528,500円
XM口座資金: 1,415,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.01.30)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、イマイチ動きなし。買いなのか?売りなのか?
見送りがベストかな。

2回目は、日経平均株価の下落に伴って、売り継続!
こんな時は勢いあってエントリーを躊躇します。
(いや、ビビってイン出来ないって言う方が正しい)

結果、10pips獲得できる相場を見ているだけです。
これは仕方ないと思っています。

3回目は、空き時間なくトレードなし。
結果、本日はトレードなしでした。

----------------
本日の東京為替市場は、米10年債利回り上昇で上げ、日経平均株価の下落で下げ、
となかなか激しい相場でした。
トレード的には難しかったかもしれませんね。

明日(31日)11時は、トランプ大統領の演説があります。
お昼(2回目)のトレードは荒れているかも。


本日の米経済指標は、
23:00 (米) 11月S&P/ケースシラー住宅価格指数
24:00 (米) 1月消費者信頼感指数

----------------
【あとがき】
1月も明日で終り。
上手くクロージングして、次月に突入したいと思います。

2018年2月!
月初めと言うのは、新しいことを始める(変える)には、
いいタイミングだと思います。

なにか始められる方、
新しいことは、人生変わるチャンスでもあると思います。
----------------

  

週明けはもうちょっと慎重にいくべき! 1/29(月) 結果

トレード収支結果【日報】
01 /29 2018

トレード日: 2018/01/29(月)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +4.3 pips

本日の利益: +43,000円

今月の総利益: +528,500円
XM口座資金: 1,415,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.01.29)


[トレード詳細]
1回目トレード -6.1 pips
2回目トレード +10.4 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、勢いよく移動平均線越えにイン。
うーん。週明け、もうちょっと慎重にいくべきでした。
せめてN字を待ってから。。。

2回目は、下降の波乗りでエントリー。
一気に10pipsゲットでき1回目を帳消しです。

3回目は、本業忙しくスマホ見る時間もなし。

----------------
本日の東京為替市場は、50pipsの幅で動きあり勝負どころも多かったのでは。
10pipsとるのに十分な相場でした。

今週は、トランプ大統領の演説、米FOMC、米雇用統計があります。
相場も活発化するでしょうね。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 12月個人所得
22:30 (米) 12月個人消費支出
22:30 (米) 12月コアPCEデフレーター

----------------
【あとがき】
2018年1月もあと2日!
今月はなかなかの利益が出せそうです。

2018年2月に向けて、弾みつけたいところです。
2月は28日しかないので、
スタートを大切にしたいと思います。
----------------

  

移動平均線タッチまで粘るのは! 1/26(金) 結果

トレード収支結果【日報】
01 /26 2018

トレード日: 2018/01/26(金)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +5.1 pips

本日の利益: +51,000円

今月の総利益: +485,500円
XM口座資金: 1,372,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.01.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード -4.9 pips
3回目トレード トレード見送り

1回目は、移動平均線からの跳ね返りで、+10pipsをゲット。
MAタッチまでインを粘れたのがよかったかな。

2回目は、停滞気味でしたがそろそろ跳ね返るところでイン
しかし、まだまだ停滞モードが続くとは…

3回目は、移動平均線までの戻りを待っていましたが、
結局インできずに、下降トレンドを指をくわえて見ていた感じです。

移動平均線タッチまで粘ることも大切だが、
流れに乗ることも時には必要かな。

----------------
本日の東京為替市場は、正午前後のレンジ相場を挟んでの下降トレンド。
波をとらえられた方が勝ちでしたね。

本日22時30分は、重要度の高い米経済指標の発表あり。
大きく動くので、その後の方向感を見極めたいですね。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 12月耐久財受注
22:30 (米) 10-12月期GDP・速報
22:30 (米) 10-12月期個人消費・速報
22:30 (米) 10-12月期GDPデフレーター・速報
22:30 (米) 10-12月期コアPCEデフレーター・速報
22:30 (米) 12月卸売在庫

----------------
【あとがき】
[今週の収支結果]
+32.7pips(平均+6.5pips)
+327,000円

今週は絶好調でした。
今週だけで30万円越えの利益!
今月締めが楽しみです。。。

*****
今なら、XM口座開設で3,000円のボーナス特典!
▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------