ハイレバFX 2018年2月収支結果

トレード収支結果【月報】
02 /28 2018
[2018年2月]
勝敗: 17勝15敗
pips合計: +35.5 pips
pips平均: +2.1 pips 

2018年2月の利益: +355,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(18.02)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標にしています。

2月は平均+2.1pips
目標クリアで約35万円の利益!
前月に引き続き好調でした。

2月は28日までしかなく、そこに祝日が1回。
トレード出来る日が19日間でした。

最終週の負けが足を引っ張ってしまいましたが、
その中でもキッチリと利益が出せて満足しています。

来月は年度末です。
引き続き好調を持続させたいですが、相場との兼ね合いもあるので。
マイナスにならないようにキッチリとリスク管理したいと思います。

ラスト月をキッチリと決めて年間集計としたいです。
来月(3月)も頑張っていきます!

皆さん頑張っていきましょうね。

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗★

----------------

 

めっちゃ自信あったMAの折り返し! 2/28(水) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /28 2018

トレード日: 2018/02/28(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +1.9 pips

本日の利益: +19,000円

今月の総利益: +355,000円
保有資金: 1,770,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.02.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード -8.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、レンジ相場も抜けるかなってところでイン。
想定通りに勝ちゲット!
(+10pipsは出来過ぎでしたが…)

2回目は、めっちゃ自信あったMA(移動平均線)の折り返し。
しかし楽しむことなく逆方向で損切りです。

3回目は、月末で忙しくスマホ空き時間なし。
トレードなしです。

----------------
本日の東京為替市場は、昨夜のパウエルFRB新議長の議会証言もあり荒めの相場。
イマイチ大きな方向感が定着しない感じです。

2月最終日!
方向感つけて3月に突入してもらいたいものです。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 10-12月期GDP・改定
22:30 (米) 10-12月期個人消費・改定
22:30 (米) 10-12月期GDPデフレーター・改定
22:30 (米) 10-12月期コアPCEデフレーター・改定
23:45 (米) 2月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 (米) 1月中古住宅販売保留件数指数

----------------
【あとがき】
今月(2018年2月)の収支速報!
利益:約35万円
※前月に続いて好調でした!

後ほど、月間集計します。
----------------

   

いかに損失を抑えられるかがポイント! 2/27(火) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /27 2018

トレード日: 2018/02/27(火)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 0勝1敗
損益: -6.2 pips

本日の利益: -62,000円

今月の総利益: +336,000円
保有資金: 1,751,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.02.27)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード -6.2 pips

1回目は、チャート見たときにはすでに跳ね上がっており、
私のエントリーポイントではなく見送りとなりました。

2回目は、結果大きなV字型となりました。
半値戻しも狙っていましたがタイミングつかめず。
見送りです。

3回目は、ショートでイン。
先急いだエントリーとなってしまい自滅です。
これも反省。。。

本日の相場は難しかった。
こういう時はいかに損失を抑えられるかがポイントかな。

----------------
本日の東京為替市場は、動きも弱く方向感もない相場でした。
移動平均線を上下した攻防に難しい相場だったと思います。

本日はパウエルFRB議長の議会証言がキーかな。
これで方向感がつくかも。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 1月耐久財受注
22:30 (米) 1月卸売在庫
23:00 (米) 12月住宅価格指数
23:00 (米) 12月S&P/ケースシラー住宅価格指数
24:00 (米) 2月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 (米) 2月消費者信頼感指数

----------------
【あとがき】
2月もあと1日!(本日除く)
頑張っていこう!

そして3月です。
3月スタートの方、または再スタートの方。
切り良く気持ち切り替えていきましょうね。

私もすっかり3月気分!
いやいや、2月しっかりクローズしないと。。。
----------------

   

反省。利確しておくべきだった! 2/26(月) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /26 2018

トレード日: 2018/02/26(月)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝2敗
損益: -4.1 pips

本日の利益: -41,000円

今月の総利益: +398,000円
保有資金: 1,813,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.02.26)


[トレード詳細]
1回目トレード -1.5 pips
2回目トレード -4.9 pips
3回目トレード +2.3 pips

1回目は、週明けでもあり慎重にと思っていましたが、
いい感じのエントリーポイントでイン。
調子よく利確指値付近までいき安心していましたが、まさかの反転。
(まあ、よくあることですが…)
後でチャート見ると、折り返し確認で利確しておくべきだった!
反省。。。

2回目は、まだ下落の流れが続きそうな感じでイン。
しかし、移動平均線を越えたので損切り。

3回目は、下落の流れと想定してのショートイン。
欲出さずにちょい勝ちで終了。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円どうも上値が重たいですね。
またもや107円台を割って下落方向です。

買い(ロング)エントリーオンリーはNG。
勝ち続けることは難しいでしょう。

売り(ショート)エントリーも上手く使いたい。


本日の米経済指標は、
24:00 (米) 1月新築住宅販売件数

----------------
【あとがき】
このハイレバFX手法のトレードは「スマホ」でしています。
今やスマホがあれば、なんでも出来ますね。

空き時間でスマホ取引!
時間の有効活用ができてOK!

・口座の手順(スマホ兼用)はこちら → XM口座開設方法(スマホ兼用)
・設定方法の手順(スマホ用)はこちら → XM設定方法(スマホ用)
・トレード方法の手順(スマホ用)はこちら → XMトレード方法(スマホ用)
----------------

   

久しぶりの指値設定で放置! 2/23(金) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /23 2018

トレード日: 2018/02/23(金)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +9.9 pips

本日の利益: +99,000円

今月の総利益: +439,000円
XM口座資金: 1,854,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.02.23)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード +9.9 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、1時間まるまる上昇トレンド。
インのタイミングも合わず、乗り遅れた感あり。

2回目は、移動平均線ためからの上昇を狙いイン。
しかし、思うように上昇せずにお昼休み終り。
でも、損切りする理由も見当たらず、久しぶりの指値設定で放置。
見事に利確指値に引っかかりました。

3回目は、スマホ空き時間もなくトレードなし。
もしトレード出来ていたいら、たぶん勝てていたかと。。。

----------------
本日の東京為替市場は、全体的に下落からの戻りなのか。
再び106円台からの107円台への戻り。

今夜は米経済指標の発表も気にしなくてOK!
流れある方向なら、あいのりしたいですね。


本日の米経済指標は特になし。

----------------
【あとがき】
[今週の収支結果]
+16.3pips(平均+4.1pips) +163,000円
今週は負け日なし!
絶好調かな。

今なら、XM口座開設で3,000円のボーナス特典!
▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------