ハイレバFX 2018年3月収支結果

トレード収支結果【月報】
03 /31 2018
[2018年3月]
勝敗: 17勝14敗
pips合計: +39.8 pips
pips平均: +2.2 pips 

2018年3月の利益: +398,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(18.03)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標にしています。

3月は平均+2.2pips
目標クリアで約40万円の利益!

1日たったの2pipsでも、塵も積もればって感じです。
今月も引き続き好調でした。

前半にいい感じで貯金できたことが、後半をカバーできました。
ナイス!

これで2017年度は終了します。
来月からは新年度スタート!

新たに5万円からスタートします。
その5万円が、100倍、200倍になるように、コツコツと頑張っていきます。
(気合入っています)

来月(4月)スタート!
皆さん頑張っていきましょうね。

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗★

----------------

 

グッドフライデーで日本以外はほとんどが休場! 3/30(金) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /30 2018

トレード日: 2018/03/30(金)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 0勝1敗
損益: -6.4 pips

本日の利益: -64,000円

今月の総利益: +398,000円
保有資金: 2,168,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.03.30)


[トレード詳細]
1回目トレード -6.4 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、流れ的にショートでイン。
しかし、逆方向で損切り確定。

2回目は、日経平均株価の上げ幅拡大で買い方向に反発。
手が出せずに見送りです。

3回目は、月末・年度末でスマホ空き時間なし。

----------------
本日の東京為替市場は、グッドフライデーで日本以外はほとんどが休場。
日本だけだと安定しないですし、方向感は出づらいですね。

今夜はグッドフライデーで休場が多く、
全体的に動意に乏しい展開が予想されます。


本日の米経済指標は特になし。
NZ、オーストラリア、香港、ヨハネスブルグ、フランクフルト、パリ、イタリア、スイス、ストックホルム、オスロ、ロンドン、トロント、NY、メキシコ休場(イースター休暇)

----------------
【あとがき】
2018年3月も終わりました。
最後は負けての終了ですが、まあスッキリとしています。

後ほど、月間集計をしたいと思います。
また見てください。
----------------

    

めっちゃいい感じで指値利確をゲット! 3/29(木) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /29 2018

トレード日: 2018/03/29(木)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +5.3 pips

本日の利益: +53,000円

今月の総利益: +462,000円
保有資金: 2,232,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.03.29)


[トレード詳細]
1回目トレード -4.6 pips
2回目トレード +9.9 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、昨日と似たような感じか、ちょい折り返しでイン。
最初はいい感じでしたが、指値届かずの逆転負けとなりました。

2回目は、移動平均線からの反発でイン。
めっちゃいい感じで指値利確をゲット。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。
もし、トレードできていたらいい感じだったかな。

----------------
本日の東京為替市場は、北朝鮮リスクの後退に上昇した相場調整か。
移動平均線に合わせて流れある下落トレンドとなりました。

昨夜は継続的な上昇トレンドでした。
あんな相場は、チャンス逃さずにキッチリとものにしたいものです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 新規失業保険申請件数
21:30 (米) 2月コアPCEデフレーター
21:30 (米) 2月個人所得
21:30 (米) 2月個人消費支出
22:45 (米) 3月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 3月ミシガン大消費者信頼感指数・確報

----------------
【あとがき】
明日で2018年3月のトレードが終わりです。

今月のトータルはプラス確定ですが、
やっぱり最後は勝って終わりたい。

慎重に、安全運転を心がけたいと思います。
----------------

    

久しぶりの+10pips指値をゲット! 3/28(水) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /28 2018

トレード日: 2018/03/28(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +9.9 pips

本日の利益: +99,000円

今月の総利益: +409,000円
保有資金: 2,179,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.03.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +9.9 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、アメリカタイムからの底固めかな。
バウンドしたところでイン。
大きく伸びて久しぶりの+10pips指値をゲットです。
快勝!

2回目は、移動平均線から離れていてタイミングとれず。
3回目は、本業繁忙につき、スマホ時間なし。

----------------
本日の東京為替市場は、105円中盤の攻防でなかなか難しい相場。
タイミングよく利益出せたのでOKです。

昨夜のアメリカタイムは方向感ある下落でしたね。
ショート(売り)で上手く入ればって感じでした。
今夜も方向感あるチャートを期待する。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 2月卸売在庫
21:30 (米) 10-12月期GDP・確報
21:30 (米) 10-12月期個人消費・確報
21:30 (米) 10-12月期GDPデフレーター・確報
21:30 (米) 10-12月期コアPCEデフレーター・確報
23:00 (米) 2月中古住宅販売保留件数指数

----------------
【あとがき】
エントリータイミングは、今までの経験から勝率の良いポイントが得意パターンになりますよね。
私は主に下記が得意です。

・移動平均線タッチの折り返し
・ロウソク2本確定後
・出来る限り移動平均線に近し
・移動平均線より上ならロング(買い)
・移動平均線より下ならショート(売り)
など

★☆ N字型、M字型のエントリーポイントはこちら ★☆
(記事の真ん中ぐらい)
----------------

    

最初からトレードなしを前提に! 3/27(火) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /27 2018

トレード日: 2018/03/27(火)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 0勝0敗
損益: ±0 pips

本日の利益: ±0円

今月の総利益: +310,000円
保有資金: 2,080,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(18.03.27)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレードなし
3回目トレード トレードなし

本日は森友学園問題による佐川宣寿前国税庁長官の国会証人喚問。
午前(9:30~)、午後(14:00~)で行われました。
発言次第では相場に大きく影響しますので緊張感ありでした。

1回目は、タイミングもとれずに見送りとなりました。

2回目、3回目は、最初からトレードなしを前提に。
たまにはリラックスした休憩もいいものです。

----------------
本日の東京為替市場は、緊張感ある佐川氏の国会証人喚問。
「官邸などからの書き換えご指示はない」との発言で相場は少し和らいだ感じです。

しかし、貿易摩擦や北朝鮮問題などで不意打ちの変動もあります。
利確設定、損切り設定は癖づけるがいいですね。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 1月S&P/ケースシラー住宅価格指数
23:00 (米) 3月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) 3月消費者信頼感指数

----------------
【あとがき】
今週の金曜日(3/30)は「イースター休暇」
日本は祝日でもない、普通の平日ですが、
海外では多くのところが祝日であり休場となります。

3/30(金)夕方からはあまり動かないでしょう。
今月最終日は「イースター休暇」を頭に入れておこう。
----------------