ハイレバFX 2019年6月収支結果!

トレード収支結果【月報】
06 /30 2019
[2019年6月]
勝敗: 12勝17敗
pips合計: +4.3 pips
pips平均: +1.1 pips 

2019年6月の利益: -5,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(19.06)

[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標としています。

令和元年6月はマイナス収支。
まさかの逆転負けって感じでした。

獲得pipsはプラス、
なのにマイナス収支。

これは、
6/27(木)のロット数アップ時の大負けが原因です。

運が悪かったのか、
レベルアップ初回での大負けが今月の決め手となりました。

しかも、今月は相場にも恵まれず、
動意乏しく、方向感なしが多かったです。

過去を振り返ると6月は3年連続マイナス収支。
なにかあるのかもしれませんね。

毎年7月は盛り返しているので、
心機一転頑張っていきたいと思います。

※7月からはG20様子見も解消して、活気ある相場を想定しています。


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

G20開幕により様子見の見送り! 6/28(金) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /28 2019

トレード日: 2019/06/28(金)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 0勝0敗
損益: ±0 pips

本日の利益: ±0円

今月の利益: -5,000円
保有資金: 214,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.06.28)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、方向感ない動きに見送り。

2回目は、G20開幕により様子見の相場。
見送りにしました。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、G20開幕もあり様子見の警戒した市場。
米中首脳会談などは明日からですがG20の緊迫感が伝わってきます。

今夜の21:30は米個人消費支出(PCE)が注目です。
あとはやっぱりG20首脳会談関連の報道ですね。

チャンス逃さないようにチャートチェックですね。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 5月個人所得
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
22:45 (米) 6月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 6月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

----------------
【あとがき】
[今週の収支結果]
-3.7pips(平均-0.9pips) -21,000円
こんな週もあるので気にしない。

◆令和元年7月からハイレバFXどうですか?
▼ハイレバFXの始め方はこちら▼
----------------

  

いきなりの大負けでダメージ大! 6/27(木) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /27 2019

トレード日: 2019/06/27(木)
取引数量: 3.0 Lot
勝敗: 0勝2敗
損益: -13.6 pips

本日の利益: -40,800円

今月の利益: -5,000円
保有資金: 214,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.06.27)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.0 pips
2回目トレード -3.6 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線を突き抜けて上向きでイン。
しかし調整的な動きに損切り。

2回目は、上昇トレンドに移動平均線反発でイン。
しかし移動平均線割れで損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

本日から3ロットにレベルアップ。
しかし、タイミング悪くいきなりの大負けでダメージ大。

----------------
本日の東京為替市場は、米中貿易戦争の一時的な休戦合意と報じられたことにより上昇トレンド。
私はタイミング合わずでしたが、いい波ありました。

今夜の21:30は米GDPの発表です。
チャンス逃さないようにチャートチェックですね。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)
21:30 (米) 1-3月期四半期GDP個人消費・確定値
21:30 (米) 1-3月期四半期コアPCE・確定値
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
23:00 (米) 5月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
明日は6月トレード最終日です。
そして来週から7月!

G20も終わり市場の様子見も解けることでしょう。
7月のチャンスはものにしたいところです。

7月からスタートする(再開する)って方もおられます。
コツコツと頑張っていきましょう。

▼ハイレバFXの始め方はこちら▼
☆★☆ハイレバFXの始め方☆★☆

----------------

  

ナイスエントリーポイントで+10pipsゲット! 6/26(水) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /26 2019

トレード日: 2019/06/26(水)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +5.9 pips

本日の利益: +11,800円

今月の利益: +35,800円
保有資金: 255,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.06.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード -4.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線を突き抜けて上向きでイン。
ナイスエントリーポイントで+10pipsゲット!

2回目は、初回同様のチャートを頭に描いてエントリー。
しかしその通りとはならず損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、午前中は上昇トレンドで値を戻しましたが、
午後からは本日高値圏でもみ合いの展開に。

市場では7月の米FOMC大幅利下げ観測が後退しています。
これでドル円も底値は堅そうですね。


本日の米経済指標は、
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
21:30 (米) 5月耐久財受注
21:30 (米) 5月耐久財受注・輸送用機器除く

----------------
【あとがき】
ハイレバFXなら「XM」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、XM口座開設で3,000円のボーナス特典!
この3,000円増やしてみませんか?

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------

  

下落による順張りでショートエントリー! 6/25(火) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /25 2019

トレード日: 2019/06/25(火)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +0.7 pips

本日の利益: +1,400円

今月の利益: +24,000円
保有資金: 243,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.06.25)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.0 pips
2回目トレード +10.7 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線を突き抜けて上向きでイン。
しかし逆方向でストップに引っ掛かり損切り。

2回目は、ひたすら下落による順張りでショートエントリー。
初回を取り戻す会心のトレード。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、イラン地政学リスクへの懸念から下落トレンド。
久しぶりの動意と方向感でドキドキでした。

今夜は米経済指標が多数!
注目は23時の新築住宅販売件数です。いい波期待したいです。

あと26時のパウエル議長の発言も注目ですね。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 4月住宅価格指数
22:00 (米) 4月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 6月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) 5月新築住宅販売件数
23:00 (米) 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
26:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
私はエントリー後、±10pipsの指値でリスク軽減しています。
その中で利確したり、損切りしたり。

ルール厳守出来ないと失敗する可能性が高いです。
エントリー後の指値は必須ですよ。

指値せずに失敗した人が身近にいました。
必ず守るで再スタートして軌道の乗れたようです。

ルール厳守で7月スタートする方もおられます。
頑張っていきましょう。
----------------