ハイレバFX 2019年10月収支結果!

トレード収支結果【月報】
10 /31 2019
[2019年10月]
勝敗: 13勝15敗
pips合計: +27.2 pips
pips平均: +1.6 pips 

2019年10月の利益: +206,200円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(19.10)

[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標としています。

2019年10月は、
なんとか利益20万円突破!

いや、一時は利益30万円突破していたので、
なんとか利益20万円を守った感じです。

今月は前半絶好調で、
過去最高利益を狙える進捗でしたが、

後半に負けが込み、
さらに動意のない相場が続いたことにより失速。

前半が良い調子だっただけに残念なクローズでしたが、
一応利益20万円突破できたので良しとします。

今月も残り2ヵ月!
今年度は残り5カ月もあります。

複利の力を利用しつつ、
来月も頑張っていきます!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

自信ありのN字型でエントリー! 10/31(木) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /31 2019

トレード日: 2019/10/31(木)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 0勝1敗
損益: -5.8 pips

本日の利益: -58,000円

今月の利益: +206,200円
保有資金: 940,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.10.31)


[トレード詳細]
1回目トレード -5.8 pips
2回目トレード トレードなし
3回目トレード トレードなし

1回目は、自信ありのN字型でエントリー。
しかし想定通りにはいかず損切り。
これはナイス損切りだな。

2回目は、日銀金融政策決定会合もありトレード敬遠。

3回目は、日銀黒田総裁の会見もありトレード敬遠。

----------------
本日の東京為替市場は、日銀金融政策決定会合もあり警戒感ある相場。
日米の政策金利発表も終わり、動意も戻ってくればOK。

今夜の注目は、21時30分の米 9月個人消費支出(PCE)です。
FOMCも終わったので活気ある相場を期待しています。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7-9月期四半期雇用コスト指数
21:30 (米) 9月個人所得
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
22:45 (米) 10月シカゴ購買部協会景気指数

----------------
【あとがき】
令和元年10月も無事に終了しました。
利益速報としては約20万円利益!

後ほど月間集計いたします。
また見てください。

そして11月頑張っていきましょう!
----------------

  

今夜の米FOMC政策金利発表を控えての動意薄! 10/30(水) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /30 2019

トレード日: 2019/10/30(水)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 0勝0敗
損益: ±0 pips

本日の利益: ±0円

今月の利益: +264,200円
保有資金: 998,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.10.30)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレード見送り

1回目は、エントリーポイント見つけられず見送り。
2回目は、動意乏しく見送り。
3回目は、同じく見送り。

動意が薄い。
トリプル見送りとしました。

----------------
本日の東京為替市場は、今夜の米FOMC政策金利発表を控えての動意薄!
祝日並みの膠着状態が続いています。

今夜(3時)は米FOMC政策金利発表です。市場予想0.25%の利下げ。
そして米パウエル議長の記者会見(3時半)にも注目です。

今夜で様子見も解放されればOK!


本日の米経済指標は、
21:15 (米) 10月ADP雇用統計
21:30 (米) 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
21:30 (米) 7-9月期四半期GDP個人消費・速報値
21:30 (米) 7-9月期四半期コアPCE・速報値
27:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

----------------
【あとがき】
ハイレバFXなら「XM Trading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、XM口座開設で3,000円のボーナス特典!
この3,000円増やしてみませんか?

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------

  

良い感じでのエントリーと利確! 10/29(火) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /29 2019

トレード日: 2019/10/29(火)
取引数量: 9 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +6.9 pips

本日の利益: +62,100円

今月の利益: +264,200円
保有資金: 998,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.10.29)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +6.9 pips

1回目は、エントリーポイントなく見送り。
2回目は、動意乏しく見送り。

3回目は、欧州勢参戦で動き出し流れに合わせてショートイン。
良い感じでのエントリーと利確で利益ゲット。

----------------
本日の東京為替市場は、昨日同様に日中は流動性乏しく。
欧州勢参入から動き出し、ギャップもあり勢いあるように見える。

今夜は米FOMC会合1日目です。
そして明日は米政策金利が発表されます。(市場予想0.25%の利下げ)
これらの報道には注目ですね。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 8月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 9月住宅販売保留指数
23:00 (米) 10月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

----------------
【あとがき】
最近ではPCトレードよりもスマホトレードの方が多いようです。
私もスマホトレードです。

席を外してもチャートチェックやトレード出来る!
スマホの大切さ、かなり上位ですね。
----------------

  

シンガポール市場の休場で流動性乏しく! 10/28(月) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /28 2019

トレード日: 2019/10/28(月)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -1.9 pips

本日の利益: -19,000円

今月の利益: +202,100円
保有資金: 936,600円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(19.10.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +0.6 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード -2.5 pips

1回目は、様子見していましたが移動平均線反発でエントリー。
しかし伸び弱く引き際。

2回目は、動意乏しく様子見。結局見送り。

3回目は、欧州参戦で動き出し流れに合わせてショートイン。
しかし移動平均線越えで損切り。

----------------
本日の東京為替市場は、シンガポール市場の休場で流動性乏しく。
欧州勢参入待ちとなるが、欧州は冬時間への移行で本格的には17時から。

今夜は米経済指標の発表もありません。
EU離脱関連や米中貿易摩擦の報道に注目です。


本日の米経済指標は特になし。

----------------
【あとがき】
令和元年10月も残り4日!
でも、その4日間が絶好調なら月間最高利益も可能です。
(すでに1日は経過しましたが…)

10月ラストスパート!
頑張っていきましょう。
そして11月スタートに向けて。
----------------