ハイレバFX 2020年4月収支結果!

トレード収支結果【月報】
04 /30 2020
[2020年4月]
勝敗: 18勝14敗
pips合計: +78.1 pips
pips平均: +3.6 pips 

2020年4月の利益: +78,100円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(20.04)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!
1日平均2pipsを目標としています。

2020年度始まりました。
5万円からの年度スタートとなります。

2020年3月は、1ヵ月で120万円を超える快挙となりました。
おかげさまで前年度は満足です。

心機一転、4月スタート!
口座資金もリセットしたので、ロット数も減ってちょっと派手さはありませんが、
複利の力で1年後には1000万円を目指します。

4月はいきなりの負けスタートで、
スタートダッシュは苦戦しましたが、最終的にはまずまずの進捗です。

新型コロナの激しい相場も落ち着き、穏やかにトレードしています。
来月(5月)もこの調子で、頑張っていきたいと思います。


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

そのまま上昇して+10pipsをゲット! 4/30(木) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /30 2020

トレード日: 2020/04/30(木)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +10.4 pips

本日の利益: +10,400円

今月の利益: +78,100円
保有資金: 128,100円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(20.04.30)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.4 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、上向きに動き出したところでロングエントリー。
そのまま上昇して+10pips(0.4オマケ)をゲット。

2回目は、移動平均線から離れており躊躇。
結局見送りとなりました。

3回目は、月末忙しくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、日経平均株価が堅調にスタートし為替も上昇トレンド。
午後からは国内輸出企業からの継続的な売りで下落となりました。

今夜は米経済指標が多数で重要度高いです。
特に21:30の米3月個人消費支出(PCE)には注目です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 3月個人所得
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
21:30 (米) 1-3月期四半期雇用コスト指数
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
22:45 (米) 4月シカゴ購買部協会景気指数

----------------
【あとがき】
2020年4月終了。
コロナで日常生活が混乱している世の中ですが、
トレードの方は順調に4月完結しました。

速報としては、利益78,100円!
今年度のスタートとしてはまあまあってところです。

前回はスタート失敗のリセットだったので…

後ほど月間集計を行います。
また見てください。
----------------

 

祝日でも狙い通りで+10pipsをゲット! 4/29(水・祝) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /29 2020

トレード日: 2020/04/29(水・祝)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +10.2 pips

本日の利益: +10,200円

今月の利益: +67,700円
保有資金: 117,700円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(20.04.29)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.6 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード -0.4 pips

1回目は、下落方向にタイミング合わせてエントリー。
狙い通りで+10pips(0.6オマケ)をゲット。

2回目は、レンジ相場が続き見送り。

3回目は、欧州参戦からの売り反応にショートエントリー。
狙いは良かったが折り返し早く利益なし。

----------------
本日の東京為替市場は、祝日でありながら午前中は売り圧力強く下降トレンド。
午後からは祝日らしいレンジ相場の展開。

今夜(3:00)米FOMC政策金利発表となります。
あと21:30の米GDP発表も注目です。反応あるかもしれませんね。


本日の米経済指標は、
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
21:30 (米) 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
21:30 (米) 1-3月期四半期GDP個人消費・速報値
21:30 (米) 1-3月期四半期コアPCE・速報値
23:00 (米) 3月住宅販売保留指数
27:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

----------------
【あとがき】
GWですが今年はトレード実施します!
Stay Home (ステイホーム)で…

ハイレバFXなら「XM Trading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、XM口座開設で3,000円のボーナス特典!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------

 

狙い通りの売り圧力で+10pipsゲット! 4/28(火) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /28 2020

トレード日: 2020/04/28(火)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +6.3 pips

本日の利益: +6,300円

今月の利益: +57,500円
保有資金: 107,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(20.04.28)


[トレード詳細]
1回目トレード トレードなし
2回目トレード -3.7 pips
3回目トレード +10.0 pips

1回目は、エントリータイミング合わず見送り。

2回目は、レンジ相場の中でも折り返しのショート。
しかしやはりレンジ相場に損切り。

3回目は、移動平均線での折り返しにエントリー。
狙い通りの売り圧力で+10pipsゲット。

----------------
本日の東京為替市場は、材料なしの方向感なしのレンジ相場。
欧州参戦から売りにてスタートとなる展開。

各国の経済活動再開の兆しに市場ではリスク回避が後退。
あとは突発的な報道には注意ですね。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 2月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 4月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 4月リッチモンド連銀製造業指数

----------------
【あとがき】
4月も残すところあと2日!
悔いなくトレードしたいですね。

5月新規スタートの方、
5月から再スタートの方、
準備はいかがですか?

事前に決めたスタートって気合入らないですか?
私は、「よーし。やるぞー」ってなります。

▶▶▶ ハイレバFXの始め方はこちら ◀◀◀
----------------

 

ズバリ狙い通りで+10pipsゲット! 4/27(月) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /27 2020

トレード日: 2020/04/27(月)
取引数量: 1.0 Lot
勝敗: 2勝1敗
損益: +3.0 pips

本日の利益: +3,000円

今月の利益: +51,200円
保有資金: 101,200円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(20.04.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +0.6 pips
2回目トレード +10.2 pips
3回目トレード -7.8 pips

1回目は、週明けにお得意のエントリーポイントあり。
+10pips届かず粘りましたが結局トントン並み。

2回目は、移動平均線で折り返しのショートエントリー。
ズバリ狙い通りで+10pipsゲット。

3回目は、久しぶりの3トレードでしたが、
移動平均線越えで損切り。

----------------
本日の東京為替市場は、日銀金融政策決定会合があり12時ぐらいに発表あり。
しかし報道通りで特にサプライズなしの売り相場でした。

週明けのNY市場に注目です。
ドル円もエネルギー溜まっているかと思われます。


本日の米経済指標は特になし。

----------------
【あとがき】
今がチャンス!
このトレードで愛用している「XM Trading」で、
ゴールデンウィーク特別プロモーションが実施されています。
・期間:4/15~5/15
・新規の方も、既存の方も対象です。

▼GW特別プロモーションの詳細はこちら▼
☆XMTradingゴールデンウィーク特別プロモーション☆
----------------