ハイレバFX 2021年2月収支結果!

トレード収支結果【月報】
02 /28 2021
[2021年2月]
勝敗: 19勝13敗
pips合計: +44.4 pips
pips平均: +2.5 pips 

2021年2月の利益: +444,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(21.02)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2021年2月は、利益44万円ちょっと。
目標の50万円超えにはわずか及ばず。

ただ、トレード出来る日が少なかった2月にしては上出来である。
(日本の祝日が2日間ありトレード日は18日)

出だしは、なかなか思うように利益が出せずに苦戦。
後半で一気に伸びた感じです。

後半の市場の値動きで、利益に繋がったところです。
毎日トレードすることで、チャンスをものに出来た!!

来月は年度末となります。
私の1年間の締めです。
最高の利益を目指して頑張りたいと思います。


2021年3月!
目標70万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

もうちょっとの+10pipsが届かず! 2/26(金) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /26 2021

トレード日: 2021/02/26(金)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +3.1 pips

本日の利益: +31,000円

今月の利益: +444,000円
保有資金: 2,436,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.02.26)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード +3.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、エントリータイミングつかめず見送り。

2回目は、方向感変わっての戻りの買いエントリー。
もうちょっとの+10pipsが届かずちょい利益。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、米10年債利回り動向に振らされる展開に。
日経平均株価も1202円安で大幅下落する展開に。

今夜の注目は米1月個人消費支出(PCEデフレーター)発表です。
結果に長期金利が反応する可能性ありです。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 1月個人所得
22:30 (米) 1月個人消費支出(PCE)
22:30 (米) 1月個人消費支出(PCEデフレーター)
23:45 (米) 2月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 (米) 2月ミシガン大学消費者態度指数

----------------
【あとがき】
このコロナ禍で「投資やFXトレード」が急増しています。
本業以外の副収入が注目を集めています。

もし「ハイレバFX」を始めたい方は、
▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆

今なら、XMTrading口座開設で3,000円ボーナスGET!
★さらに入金額の100%ボーナスが熱い!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XMTrading口座開設方法
----------------

1日の上限達成で勝ち逃げ! 2/25(木) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /25 2021

トレード日: 2021/02/25(木)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +15.3 pips

本日の利益: +153,000円

今月の利益: +413,000円
保有資金: 2,405,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.02.25)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード +5.3 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、上昇トレンドにタイミング合わせてイン。
方向感通りで+10pipsの勝ちゲット。

2回目は、方向感変わっての下降トレンドにイン。
ナイスタイミングでしたが+10pipsギリ届かず。

でも1日の上限(+15pips以上)まで勝つことができ勝ち逃げ。

3回目は、1日の上限達成のためトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、米長期金利上昇でドル円上昇トレンド。
その後上昇幅を縮めるとドル失速による下降トレンドの展開。

今夜は米GDPの発表があります(22:30)。
あとNYダウの史上高値更新や米10年債利回りの動向に注目です。


本日の米経済指標は、
22:30 (米) 第4四半期GDP
22:30 (米) 第4四半期個人消費
22:30 (米) 第4四半期GDP価格指数
22:30 (米) 第4四半期コアPCE
22:30 (米) 新規失業保険申請件数
22:30 (米) 1月耐久財受注
00:00 (米) 1月中古住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
今月トレード出来る日が、あと1日!
2月良い締めにしたいですね。

そして来週からは3月です。
3月は月曜日スタートですので、
新規スタートの方や再スタートの方も多そうですね。


頑張っていきましょう!

▼▼▼
ハイレバFXの始め方はこちら
▲▲▲
----------------

利確目前で失速! 2/24(水) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /24 2021

トレード日: 2021/02/24(水)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +2.2 pips

本日の利益: +22,000円

今月の利益: +260,000円
保有資金: 2,256,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.02.24)


[トレード詳細]
1回目トレード +5.8 pips
2回目トレード -3.6 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
狙い通りでしたが利確目前で失速、
なんとか利益ゲットしました。

2回目は、同じく移動平均線反発を狙いましたが、
結果的に一時調整で損切り決断。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円は上昇トレンドからの底堅さを維持。
リスクオフのドル買いが散見され105.50円超え。

今夜は米10年債利回りの動向が左右しそうだ。
チャートの方向感には要チェック。


本日の米経済指標は、
21:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
24:00 (米) 1月新築住宅販売件数
24:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
自宅で出来る副業に注目が集まっています。
(私は外出先でスマホでしていますが…)

とにかく、長く続けられるものがいいですね。
私はこのトレードを4年6ヶ月続けています。
まだまだ続けます。

ハイレバFXなら「XM Trading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、超お得な入金額100%ボーナスがあります。

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------

久しぶりの+10pips勝ちゲット! 2/22(月) 結果

トレード収支結果【日報】
02 /22 2021

トレード日: 2021/02/22(月)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +6.3 pips

本日の利益: +63,000円

今月の利益: +238,000円
保有資金: 2,230,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.02.22)


[トレード詳細]
1回目トレード -3.9 pips
2回目トレード トレードなし
3回目トレード +10.2 pips

1回目は、方向感変わっての逆N字型狙いでイン。
しかし、もみ合いとなり時間的に損切り。

2回目は、レンジ相場が続きトレード見送り。

3回目は、レンジ相場から動き出し買いエントリー。
狙い通りで久しぶりの+10pips勝ちゲット。

----------------
本日の東京為替市場は、午前中は値動きあり上昇トレンドもあり。
しかし午後からもみ合いとなり値動き乏しい展開に。

今夜の市場の関心は米長期金利や米株価に向かいそうです。
動向によって方向感出るかもしれません。


本日の米経済指標は、
24:00 (米) 1月景気先行指標総合指数

----------------
【あとがき】
今月も残すところ、あと1週間!
(トレード出来る日はあと4日)

ラストで盛り上げたいところです。

そして来月(3月)から、始めてみる方がおられます。
月曜日スタートですのでキリが良いですね。


▼▼▼
ハイレバFXの始め方はこちら
▲▲▲
----------------