ハイレバFX 2021年3月収支結果!

トレード収支結果【月報】
03 /31 2021
[2021年3月]
勝敗: 26勝14敗
pips合計: +85.8 pips
pips平均: +4.1 pips 

2021年3月の利益: +858,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(21.03)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2021年3月は、今年度の最多!
約85万円の利益獲得。

3月は値動きあるポイントも多く、
大きな勝ちがGETできました。
(大きな負けもありましたが…)

年度末で最高の締めとなり、
年間で約320万円の利益が上げられました。

思い返せばコロナ禍で大変な2020年度。
オリンピックは延期になり、
緊急事態宣言もあり、
テレワークありで…

そんな中でキッチリ利益出せたことは、
日課になったトレードのおかげです。

来年度(4月から)もコロナ禍は続きますが、
このトレードで安定した収入を目指します。


2021年4月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

勢いありすぎで躊躇しましたが! 3/31(水) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /31 2021

トレード日: 2021/03/31(水)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +10.3 pips

本日の利益: +103,000円

今月の利益: +858,000円
保有資金: 3,294,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.03.31)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.3 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

1回目は、米10年債利回り上昇でドル買いエントリー。
勢いありすぎで躊躇しましたが、勝負は正解でした。

2回目は、ドル円一服でヨコヨコとなりトレード見送り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、米10年債利回りが上昇し、ドル円一時110.96円まで上昇。
その後は一旦落ち着き110.80円台を中心にもみ合い。

今夜の注目は米国のADP雇用統計の発表(21:15)、
週末の米雇用統計の前哨戦となる指標です。


本日の米経済指標は、
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数
21:15 (米) 3月ADP雇用統計
22:45 (米) 3月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 2月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
2020年度も無事に終了しました。
いい感じで…

後ほど月間集計いたします。
また見てください。

そして、
明日からは2021年度がスタートです。
気合入っています!
----------------

110円突破のタイミングに合わせて! 3/30(火) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /30 2021

トレード日: 2021/03/30(火)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +3.7 pips

本日の利益: +37,000円

今月の利益: +755,000円
保有資金: 3,191,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.03.30)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +3.7 pips

1回目は、エントリータイミングなく見送り。

2回目は、動意乏しくエントリータイミングなし。

3回目は、急上昇(110円突破)にタイミング合わせてエントリー。
もうひと伸び欲しかったが利益あり。

----------------
本日の東京為替市場は、日中は動意乏しくレンジ相場となる。
15時から米10年債利回り上昇で1年ぶりの110円台を突破。

今夜の注目は23時の米消費者信頼感指数発表です。
結果によっては米景気回復への期待が高まる可能性があります。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 1月住宅価格指数
22:00 (米) 1月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 3月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

----------------
【あとがき】
コロナ禍の時代、自宅で出来る投資やトレードに注目が集まっています。
(私は外出先でスマホでしていますが…)

とにかく、長く続けられるものがいいですね。
私はこのFXトレードを4年7ヶ月続けています。
まだまだ続けます。

ハイレバFXなら「XM Trading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、超お得な入金額100%ボーナスがあります。

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------

大きな下落に巻き込まれ指値損切り! 3/29(月) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /29 2021

トレード日: 2021/03/29(月)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 0勝2敗
損益: -11.7 pips

本日の利益: -117,000円

今月の利益: +718,000円
保有資金: 3,154,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.03.29)


[トレード詳細]
1回目トレード -1.5 pips
2回目トレード -10.2 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、週明けの方向転換で売りエントリー。
しかしもみ合いとなりトレード退く。

2回目は、移動平均線超えのN字型狙い。
しかし大きな下落に巻き込まれ指値損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円の戻りが鈍く下降トレンド。
クロス円全面安もあり一時109.30円台まで下落。

今夜は米国やユーロ圏の経済指標発表はありません。
株価や米長期金利などを睨みながらチャートの方向感確認です。


本日の米経済指標は特になし。

----------------
【あとがき】
2021年3月もあと2日!
(本日含まず)

木曜日からは4月!
2021年度がスタートします。

ラストをしっかり締めくくり、
2021年度に気合入っています。

「2021年度からハイレバFX始めます!」
って方もおられます。
頑張っていきましょうね。


もし「ハイレバFX」を始めたい方は、
▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆
----------------

後で見るとレンジ相場! 3/26(金) 結果

トレード収支結果【日報】
03 /26 2021

トレード日: 2021/03/26(金)
取引数量: 10 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.1 pips

本日の利益: -1,000円

今月の利益: +835,000円
保有資金: 3,26,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.03.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +3.5 pips
2回目トレード -3.6 pips
3回目トレード トレード見送り

1回目は、上昇方向にタイミング合わせてイン。
もうちょっとで+10pipsでしたが…まあ利益あり。

2回目は、じり高と思っていましたが、後で見るとレンジ相場。
動意なく移動平均線割れで損切り。

3回目は、一応チャート見て今いましたがトレード見送り。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円は高値圏を維持し2銭程度のドル高水準。
欧州参戦からは上値伸ばし年初来高値更新。

今夜の注目は米国の2月個人消費支出(PCEデフレーター)の発表です。
日本時間で21:30となりますので、市場の反応に注目です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 2月個人所得
21:30 (米) 2月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 2月個人消費支出(PCEデフレーター)
23:00 (米) 3月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

----------------
【あとがき】
絶好調の3月!
やっぱり続けることが大切ですね。

この調子で4月からの2021年度!
いいスタートダッシュにしたいです。


もし「ハイレバFX」を始めたい方は、
▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆

今なら、XMTrading口座開設で3,000円ボーナスGET!
★さらに入金額の100%ボーナスが熱い!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XMTrading口座開設方法
----------------