ハイレバFX 2021年8月収支結果!

トレード収支結果【月報】
08 /31 2021
[2021年8月]
勝敗: 21勝17敗
pips合計: +30.9 pips
pips平均: +1.5 pips 

2021年8月の利益: +145,600円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(21.08)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

8月はなんとか耐えた結果に。
利益14万円超え!

夏休み(お盆休み)があり、
相場的にはイマイチ盛り上がらず。

そんな中で結果的にプラス収支だったので、
よく耐えた方だと振り返る。

今月は、東京オリンピックあり、災害レベルの大雨あり、
デルタ株感染拡大ありで日本も大変な事態でした。

しかし為替市場の相場にはあまり影響なく、
逆に乏しい動意に悩まされたぐらいです。

今月はなんとか利益出せたので、
来月は「複利の力発揮」に期待です。

さあ、9月です。
複利の力も発揮できる頃合いです。

頑張っていきましょう!

2021年9月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

逆N字型狙いでイン! 8/31(火) 結果

トレード収支結果【日報】
08 /31 2021

トレード日: 2021/08/31(火)
取引数量: 6.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +3.1 pips

本日の利益: +18,600円

今月の利益: +145,600円
保有資金: 575,200円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.08.31)


[トレード詳細]
1回目トレード +3.6 pips
2回目トレード -0.5 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、方向感変わっての逆N字型狙いでイン。
狙い通りで利益GET。

2回目は、今度はN字型狙いでイン。
しかし伸びきらずにトレード引き際。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円戻りの鈍さもあり109.80円まで下押し。
欧州参入後はさらに下押し本日最安値を更新する。

今夜も米株価や米長期金利の動向を要チェックです。
月末ですので大きな動きが出るかもしれませんね。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 6月住宅価格指数
22:00 (米) 4-6月期四半期住宅価格指数
22:00 (米) 6月ケース・シラー米住宅価格指数
22:45 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

----------------
【あとがき】
2021年8月も無事に終了。

東京オリンピックがあり、
デルタ株感染拡大があり、
警報レベルの大雨あり、


大変な8月でしたが、
「ハイレバFX」はキッチリと利益とる。

明日からは9月!
スタートはキッチリ決めたいところです。
----------------



※ブログランキングに参加しています。

移動平均線反発の買いエントリー! 8/30(月) 結果

トレード収支結果【日報】
08 /30 2021

トレード日: 2021/08/30(月)
取引数量: 5.0 Lot
勝敗: 2勝1敗
損益: +4.5 pips

本日の利益: +22,500円

今月の利益: +127,000円
保有資金: 556,600円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.08.30)


[トレード詳細]
1回目トレード +2.3 pips
2回目トレード -0.2 pips
3回目トレード +2.4 pips

1回目は、週明け下落からに乗って売りエントリー。
方向感OKでしたが利益少なめ。

2回目は、逆N字型狙いで売りエントリー。
しかし方向感出ずにトレード退く。

3回目は、移動平均線反発の買いエントリー。
一気に行かずに利益少なめ。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円小動きで方向感乏しい展開。
英国が祝日であり欧州勢参入後も勢い弱め。

今夜は米経済指標の材料としてはちょっと弱いかもしれません。
米株価の動向や、米長期金利の動向を要チェックです。


本日の米経済指標は、
23:00 (米) 7月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
8月も残すところラスト1日!
悔いなくトレードしたいですね。

9月新規スタートの方、
9月から再スタートの方、
準備はいかがですか?

事前に決めたスタートって気合入らないですか?
私は、「よーし。やるぞー」ってなります。


「ハイレバFX」の始め方は、▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆
----------------



※ブログランキングに参加しています。

逆N字型狙いでイン! 8/27(金) 結果

トレード収支結果【日報】
08 /27 2021

トレード日: 2021/08/27(金)
取引数量: 6.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -4.9 pips

本日の利益: -29,400円

今月の利益: +104,500円
保有資金: 534,100円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.08.27)


[トレード詳細]
1回目トレード -8.5 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +3.6 pips

1回目は、下落方向に逆N字型狙いでイン。
しかし結果的に一時の調整で損切り。後悔はなし。

2回目は、エントリータイミング探っていましたが、
結局トレード見送りと。

3回目は、方向感変わっての早めの買いエントリー。
上手く反発し多少の取り戻しとなる。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円じりじりと下げて109.88円まで下押し。
しかし時間外ダウが上昇にしたことを受けてクロス円上昇となる。

今夜は米7月個人消費支出(PCEデフレーター)の発表があります。
そして米パウエル議長の会見(23:00)もありますので要チェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 7月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 7月個人所得
23:00 (米) 8月ミシガン大学消費者態度指数
23:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
コロナ禍で投資やFXトレードが増えているようです。
家で出来るし、スマホだけで出来るし!


これを機に「ハイレバFX」はどうでしょう。
給与以外の副収入は大切ですね。

「ハイレバFX」を始めたい方は、▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆

今なら、XMTrading口座開設で3,000円ボーナスGET!
★さらに入金額の100%ボーナスが熱い!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XMTrading口座開設方法
----------------



※ブログランキングに参加しています。

欧州参入の上昇トレンドで! 8/26(木) 結果

トレード収支結果【日報】
08 /26 2021

トレード日: 2021/08/26(木)
取引数量: 6.0 Lot
勝敗: 2勝1敗
損益: +1.8 pips

本日の利益: +10,800円

今月の利益: +133,900円
保有資金: 563,500円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.08.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +0.9 pips
2回目トレード -4.1 pips
3回目トレード +5.0 pips

1回目は、方向感はなかったが一応反発でイン。
伸びはなくトレード退く。

2回目は、じり安トレンドにタイミング合わせてイン。
ちょうど折り返しのところで損切り。

3回目は、欧州参入の上昇トレンドで買いエントリー。
調整は弱かったが勢い切れずに利益GET。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円下げ渋りで109.92円で下げ止まり。
欧州参入からは時間外の米長期金利上昇で110.20円を突破。

今夜は米GDPと先週分の失業保険申請件数発表があります。
ドルが反応する可能性が高いです。要チェック!


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)
21:30 (米) 4-6月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 4-6月期四半期コアPCE
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数

----------------
【あとがき】
来週は9月突入となります。
秋です…
なんかめっちゃ早いですね。

9月もキッチリと「ハイレバFX」で利益積立てたいです。
複利の力も発揮してきましたので、
今年度の伸びどころとなりそうです。
----------------



※ブログランキングに参加しています。