ハイレバFX 2021年9月収支結果!

トレード収支結果【月報】
09 /30 2021
[2021年9月]
勝敗: 21勝14敗
pips合計: +32.1 pips
pips平均: +1.6 pips 

2021年9月の利益: +189,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(21.09)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

9月は後半に鈍化。
利益18万円超え!

スタートは3連勝の大勝ちで良い滑り出し。
50万円超えもいけるかな…

と思っていたのですが、
イマイチ、相場の値動きもよろしくなく…

自民党総裁選もありましたが、
為替には大きく影響することもありませんでした。

今月は中国恒大集団のデフォルトへの懸念が、
大きな材料となっています。

そして、
4週目は祝日が2日ありトレードも休みにしています。
・9/20(月・祝)敬老の日
・9/23(木・祝)秋分の日

後半のしかも最終週で大負けがあり、
20万円超えられずでしたが、
なんとか前半で貯金もあり18万円超えでOKとしときます。


さあ、10月です。
10月相場は活気でそうなので楽しみです。

頑張っていきましょう!

2021年10月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

手堅く利益ゲット出来ました! 9/30(木) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /30 2021

トレード日: 2021/09/30(木)
取引数量: 7.0 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +7.0 pips

本日の利益: +49,000円

今月の利益: +189,000円
保有資金: 764,200円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.09.30)


[トレード詳細]
1回目トレード +2.2 pips
2回目トレード +4.8 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、チャート見てすぐに買いエントリー。
良い方向感でしたが勢い弱く利益薄い。

2回目は、もみ合いからの抜け出しに買いエントリー。
手堅く利益ゲット出来ました。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円111円後半でもみ合いの展開。
米長期金利の上昇も一服し買戻しの勢いも長続きしない様子。

今夜は米経済指標に注目です。
市場予想より良好な結果となればドルが堅調に反応しそうです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
21:30 (米) 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 4-6月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 4-6月期四半期コアPCE
22:45 (米) 9月シカゴ購買部協会景気指数

----------------
【あとがき】
2021年9月も終了しました。
後半は活気ある相場となりチャンスも多かったと思います。

この感じだと10月も期待できそうです。
チャンス見逃さないように!

10月スタート!
頑張ります!
----------------



※ブログランキングに参加しています。

狙い通りでしたが一歩届かず! 9/29(水) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /29 2021

トレード日: 2021/09/29(水)
取引数量: 7.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.7 pips

本日の利益: -4,900円

今月の利益: +140,000円
保有資金: 715,200円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.09.29)


[トレード詳細]
1回目トレード +5.4 pips
2回目トレード -6.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
狙い通りでしたが+10pipsまで一歩届かず。

2回目は、移動平均線越えで買いエントリー。
しかしもみ合い下落で損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円売りも一服し、その後111.40円台でもみ合い。
自民党総裁選もあり方向感欠いた。新総裁は岸田文雄氏。

今夜は米長期金利と米株価の動向に注目です。
ドル高で推移しており、更なる動意もありえそうです。


本日の米経済指標は、
23:00 (米) 8月住宅販売保留指数
24:45 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
今週の金曜日から10月となります。
トレード準備の方はいかがでしょうか。

為替相場も活気でてきましたので、
10月はビッグチャンスもありそうです。


「ハイレバFX」の始め方は、
▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆

ハイレバFXなら「XMTrading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、口座開設で3000円取引ボーナスがあります。

▼口座開設はこちらから出来ます▼
XMTrading公式サイト


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------



※ブログランキングに参加しています。

またもや逆方向で損切り! 9/28(火) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /28 2021

トレード日: 2021/09/28(火)
取引数量: 8.0 Lot
勝敗: 0勝2敗
損益: -13.4 pips

本日の利益: -107,200円

今月の利益: +144,900円
保有資金: 720,100円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.09.28)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.0 pips
2回目トレード -3.4 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、下落方向に傾きタイミング合わせて売り。
しかし逆方向となり-10pipsの損切りを食らう。

2回目は、上昇トレンドに自信ありのエントリー。
またもや逆方向ので移動平均線割れの損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

方向感ある相場だったのですが、
私のトレード時間帯は残念な結果に…

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円底堅く上昇トレンドで111.20円超え。
欧州参入からは一時111.40円超えとなる高値更新。

今夜は米パウエル議長の発言(23:00)があります。
また米長期金利の動向による方向感も注目です。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 7月住宅価格指数
22:00 (米) 7月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 9月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
何ロットの発注で資金はいくらいるの?

下記の「証拠金計算ツール」を使うと、
ポジションの発注や維持するために必要な証拠金を計算することができます。
(レバレッジごとに計算できます)

★「FX証拠金計算ツール」はこちら★

すごく便利です!
----------------



※ブログランキングに参加しています。

下降トレンドにタイミング合わせてイン! 9/27(月) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /27 2021

トレード日: 2021/09/27(月)
取引数量: 9.0 Lot
勝敗: 0勝2敗
損益: -5.2 pips

本日の利益: -46,800円

今月の利益: +252,100円
保有資金: 827,300円


[エントリーチャート]
ハイレバFXトレードチャート(21.09.27)


[トレード詳細]
1回目トレード -1.7 pips
2回目トレード -3.5 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、週明け下落スタートでタイミング合わせてイン。
しかし結果的に調整時間帯のトレードとなり損切り。

2回目は、下降トレンドにタイミング合わせてイン。
しかし方向感変わって移動平均線越えで損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、米長期金利低下に伴って110.53円まで下押す。
その後、金利低下も一服しドル円反発となり底堅い展開に。

今夜は米国の8月耐久財受注が発表されますが力不足かも。
ただ、中国恒大集団の報道で反応しますので要チェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 8月耐久財受注
21:30 (米) 8月耐久財受注・輸送用機器除く

----------------
【あとがき】
9月も残すところあと4日!
ラストスパートです。

10月新規スタートの方、
または再スタートの方、準備はいかがですか?


★コロナ禍の時代、給与以外の収入源の構築は必要ですね。

この「ハイレバFXトレード手法」の詳細は▼こちら▼
FXトレード手法【ハイレバ版】(手法の紹介)
----------------



※ブログランキングに参加しています。