ハイレバFX 2022年4月収支結果!

トレード収支結果【月報】
04 /30 2022
[2022年4月]
勝敗: 22勝14敗
pips合計: +105.4 pips
pips平均: +5.2 pips 

2022年4月の利益: +140,500円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(22.04)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2022年4月は勝率や獲得pips共に、
まずまずの出来。

2022年度も10万円からのスタート。
いいスタートが切れました。

4月は円安進行が半端なかったです。
1ドル=131円まで上昇。

トレードチャンスも数多く
+10pips獲得トレードも多々ありました。

最終日の連勝が大きく貢献し、
5月に弾みをつけることになり、いいGWとなりそうです。

2022年5月!
目標30万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

利食い売りによる下落でナイストレード! 4/29(金) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /29 2022

トレード日: 2022/04/29(金)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +20.5 pips

本日の利益: +41,000円

今月の利益: +140,500円
保有資金: 240,500円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.04.29)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.2 pips
2回目トレード +10.3 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、レンジ相場からの下落方向にイン。
タイミングよく一気に+10pipsゲット

2回目は、もみ合いからのじり安にイン。
方向感通りに+10pips勝ちゲット。

3回目は、1日の上限利益を獲得したためトレードなし。
つまり勝ち逃げ。

利食い売りによる下落もありナイストレード。

----------------
本日の東京為替市場は、日本は祝日で休場でしたがドル円急騰による売り優勢。
今後の欧州参入、欧米参入の動向に注目です。

今夜は米国の3月個人消費支出(PCEデフレーター)が発表されます。
その結果に市場が反応する可能性がありますので要チェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 1-3月期四半期雇用コスト指数
21:30 (米) 3月個人所得
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 3月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
22:45 (米) 4月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 4月ミシガン大学消費者態度指数

----------------
【あとがき】
ただいま、XMTradingでは「ゴールデンウィークプロモ」が開催中です!
※5/6(金)まで

「新規のお客様向けプロモ」は、総額$450,000の賞品!
▼詳細はこちら▼


「既存のお客様向けプロモ」は、100%入金ボーナスを獲得!
▼詳細はこちら▼


▼口座開設はこちらから出来ます▼
◆◇◆XMTrading公式サイトはこちら◆◇◆
----------------



※ブログランキングに参加しています。

1ドル=130円台を突破! 4/28(木) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /28 2022

トレード日: 2022/04/28(木)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +10.7 pips

本日の利益: +21,400円

今月の利益: +99,500円
保有資金: 199,500円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.04.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.7 pips
2回目トレード トレードなし
3回目トレード トレードなし

1回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
狙い通りの値動きで+10pipsゲット(0.7オマケあり)

2回目は、日銀金融政策会合の結果発表により急騰!
移動平均線と乖離してトレードなし。

3回目は、日銀黒田総裁の会見により急騰!
移動平均線と乖離してトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、日銀金融政策会合で現状維持を決定。
円安が加速し、さらに日銀黒田総裁の会見で1ドル=130円台を突破。

本日は米国のGDP(国内総生産)速報値が発表されます。
GDPが市場予想と異なれば方向感出そうですので要チェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
21:30 (米) 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 1-3月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 1-3月期四半期コアPCE

----------------
【あとがき】
2022年4月もラスト1日!
(トレード出来る日が…)

明日からはGWですが、為替市場は稼働しています。
私もチャンスあればトレードしたいです。

そして5月!
頑張っていきましょう。

★ハイレバFXの始め方はこちら★
----------------



※ブログランキングに参加しています。

移動平均線反発で買いエントリー! 4/27(水) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /27 2022

トレード日: 2022/04/27(水)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.2 pips

本日の利益: -400円

今月の利益: +78,100円
保有資金: 178,100円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.04.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード -10.2 pips
3回目トレード トレード見送り

1回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
狙い通りの値動きで+10pipsゲット。

2回目は、レンジ相場でしたが陽線ダブルでイン。
しかし移動平均線割れで損切り。

3回目は、一応チャート見ていましたがトレード見送り。

昨日と同じく…勝ち、負け、トントン。

----------------
本日の東京為替市場は、午前中はドル円堅調に推移し127.80円超え。
明日開催される日銀金融政策決定会合への警戒感もあり上値は限定的。

本日は米株価の動向に注目です。
続落となるとリスク回避の円買いの可能性も高いです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 3月卸売在庫
23:00 (米) 3月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
ただいま、XMTradingでは「新規のお客様向けプロモ」を実施中!
総額$450,000の賞品!
※先着順となります。

▼詳細はこちら▼


是非この機会にどうでしょう。

▼口座開設はこちらから出来ます▼

----------------



※ブログランキングに参加しています。

ドル円戻しにタイミング合わせてイン! 4/26(火) 結果

トレード収支結果【日報】
04 /26 2022

トレード日: 2022/04/26(火)
取引数量: 2.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.2 pips

本日の利益: -400円

今月の利益: +78,500円
保有資金: 178,500円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.04.26)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.3 pips
2回目トレード +10.1 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、ドル売りの流れにタイミング合わせてイン。
しかし結果、底値となり損切り。

2回目は、ドル円戻しにタイミング合わせてイン。
一時調整もありましたが+10pipsゲット。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、本邦勢のドル売りうわさもあり127.30円台まで弱含む。
しかし株価上昇や米金利上昇で128.20円まで戻す。

本日は米経済指標発表も多数あります。
あと米長期金利の動向にも注目です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 3月耐久財受注
22:00 (米) 2月住宅価格指数
22:00 (米) 2月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 4月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 4月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 (米) 3月新築住宅販売件数

----------------
【あとがき】
今週末からゴールデンウィークに入ります。

日本は祝日でも海外市場は稼働しています。
通常通りFXトレードは可能です。

現在は値動きもありチャンスも多いです。

せっかくのポイントを見逃すのも勿体ないで、
GWも出来る限りトレードに取り組みたいと思います。
----------------



※ブログランキングに参加しています。