ハイレバFX 2022年6月収支結果!

トレード収支結果【月報】
06 /30 2022
[2022年6月]
勝敗: 21勝18敗
pips合計: +65.8 pips
pips平均: +3.1 pips 

2022年6月の利益: +522,500円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(22.06)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2022年6月はまずまずの結果。
利益50万円突破!

今月のドル円も値動きある相場。
1ドル137円にタッチしそうな勢いでした。

そんな中、前半は絶好!
一気に46万円の利益が確保できました。

そして、後半戦は、
勝って負けての繰り返しでもみ合いに。

結果、ほぼ前半で利益つくった感じです。
後半は耐えただけ。

ただ、約52万円の利益が獲得でき満足しています。


7月も活気的な相場が期待されます。
頑張っていきましょう。

2022年7月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

レンジ相場から下落方向に動き出し! 6/30(木) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /30 2022

トレード日: 2022/06/30(木)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +9.8 pips

本日の利益: +9,800円

今月の利益: +522,500円
保有資金: 1,169,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.06.30)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード +9.8 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、エントリータイミング待ちしていたら、
結局トレード見送り。

2回目は、レンジ相場から下落方向に動き出しイン。
狙い通りで指値利確をゲット。+10pipsにはちょっと足らず。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、日米株価が軟調に推移しドル円も下押しの展開に。
一時137円を目指しましたが米系短期筋の売りも出た模様。

今夜は米国の5月個人消費支出(PCEデフレーター)発表です。
重要指標ですので大きな反応が期待できそうです。要チェック!


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 5月個人所得
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
22:45 (米) 6月シカゴ購買部協会景気指数

----------------
【あとがき】
2022年6月も無事に終了しました。
後ほど月間集計します。

速報では、約52万円の利益。
まあまあってところです。

7月からもこの調子でいきたいところです。

7月も活気的な相場が続きそうですね…
----------------



※ブログランキングに参加しています。

移動平均線越えの買いエントリー! 6/29(水) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /29 2022

トレード日: 2022/06/29(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.1 pips

本日の利益: -1,000円

今月の利益: +424,500円
保有資金: 1,071,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.06.29)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード -10.1 pips
3回目トレード +10.0 pips

1回目は、移動平均線を挟んでの攻防。
チャンスポイントなくトレード見送り。

2回目は、下落方向に動き出し売りエントリー。
しかしじり高の戻りで損切りに。

3回目は、移動平均線を勢いよく越え買いエントリー。
狙い通りに+10pipsゲットで取り戻し。

----------------
本日の東京為替市場は、ドル円は136円を挟んでの攻防でもみ合いに。
米長期金利が低下したことで伸び悩む展開に。

今夜は米国のGDP発表(21:30)です。
あとパウエル総裁の発言後の方向感にも要チェック。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 1-3月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 1-3月期四半期コアPCE
22:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
またもや円安の上昇トレンドです。
6月はトレードチャンスが多いです。

そんなチャンスを見ているだけも勿体ないです。
積極的にチャレンジしていきたいと思います。

「ハイレバFX」の始め方は、▼こちら▼にまとめました。
☆ハイレバFXの始め方☆

ハイレバFXなら「XMTrading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、口座開設で3000円取引ボーナスがあります。

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------



※ブログランキングに参加しています。

急上昇にタイミング合わせてイン! 6/28(火) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /28 2022

トレード日: 2022/06/28(火)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝2敗
損益: -0.5 pips

本日の利益: -5,000円

今月の利益: +425,500円
保有資金: 1,074,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.06.28)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.8 pips
2回目トレード -0.2 pips
3回目トレード +10.5 pips

1回目は、移動平均線反発狙いでイン。
しかし急落により速攻で損切りに…

2回目は、再び移動平均線反発狙いでリベンジ。
粘りましたが時間切れでトレード退く。

3回目は、急上昇にタイミング合わせてイン。
狙い通りにスッキリ勝利!

----------------
本日の東京為替市場は、日経平均株価が27000円台回復したことにより、
ドル円は135円台前半で底堅い展開に。その後はドル円急騰!

今夜は米経済指標や米FRB当局者の講演に注目です。
積極的な利上げ観測が後退すればドルが軟調に推移しそうです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 5月卸売在庫
22:00 (米) 4月住宅価格指数
22:00 (米) 4月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 6月リッチモンド連銀製造業指数

----------------
【あとがき】
6月も残すところあと3日!
悔いなくトレードしたいですね。

7月新規スタートの方、
リセットスタートの方、準備はいかがですか?

7月もたくさんチャンスありそうです!

▼「ハイレバFX」の始め方をまとめました▼
「ハイレバFX」の始め方はこちら
----------------



※ブログランキングに参加しています。

移動平均線反発狙いでイン! 6/27(月) 結果

トレード収支結果【日報】
06 /27 2022

トレード日: 2022/06/27(月)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.4 pips

本日の利益: -4,000円

今月の利益: +430,500円
保有資金: 1,077,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.06.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +9.9 pips
2回目トレード -10.3 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、週明け慎重になりながらも下落方向にイン。
狙い通り以上の値動きで+10pipsゲット。

2回目は、移動平均線反発狙いでイン。
しかし簡単に割れてしまい損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、日米株価指数が堅調に推移したものの為替は下押し。
134円台後半で上値重い展開となる。

今夜は主要国の株価動向に注目です。
リスク回避の動きが後退すればクロス円が堅調に推移しそうです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 5月耐久財受注
21:30 (米) 5月耐久財受注・輸送用機器除く
23:00 (米) 5月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
さて、6月もあと4日!

まだ、チャンス沢山ありそうです。
ラストスパートで頑張っていきましょう。


このハイレバFXで利用している口座「XMTrading
現在トレードチャンピオンプロモーション実施中です。
「総額$100,000の賞金が200名様に」

▼プロモ詳細はこちら▼

※是非、参加してみてください。
----------------



※ブログランキングに参加しています。