ハイレバFX 2022年10月収支結果!

トレード収支結果【月報】
10 /31 2022
[2022年10月]
勝敗: 20勝16敗
pips合計: +46.1 pips
pips平均: +2.4 pips 

2022年10月の利益: +461,000円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(22.10)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2022年10月は結果的に利益46万円超え!
なんとか盛り返す。

10月出だしが良くなく、
マイナス収支を行ったり来たり。

為替相場は、
ドル円が145円台から151円台まで上昇!
151円台で再び為替介入がありました。

チャンスは大いにあったのですが、
タイミング的に負けが相次いだようです。

ただ、後半に利益が積み重なり、
プラス圏に浮上すると一気に利益+40万円超えとなる。


前月の120万円超えもあり、50万円届かずでしたが、
満足いく結果となっています。

11月も活気的な相場が期待されます。
頑張っていきましょう。

2022年11月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

週明け上昇トレンドに買いエントリー! 10/31(月) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /31 2022

トレード日: 2022/10/31(月)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: -0.2 pips

本日の利益: -2,000円

今月の利益: +461,000円
保有資金: 3,350,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.10.31)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.0 pips
2回目トレード -10.2 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、上昇トレンドに買いエントリー。
想定以上の値動きで簡単に勝ちゲット。

2回目は、方向感変わって下落トレンドでイン。
狙いはよかったが戻りのタイミングで損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、週明け上昇トレンドで148.20円を超える。
ただ月末のドル売りが出たもようで一時147.80円まで下押し。

明日は米FOMC政策金利の発表です。
月末に大きな値動きがあるかも。今夜も要チェック!


本日の米経済指標は、
22:45 (米) 10月シカゴ購買部協会景気指数

----------------
【あとがき】
10月トレードも無事に終了。

後半の盛り返しで、
なんとか格好つきました。

後ほど月間集計いたします。
また見てください。
----------------



※ブログランキングに参加しています。

上昇トレンドに買いエントリー! 10/28(金) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /28 2022

トレード日: 2022/10/28(金)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +20.5 pips

本日の利益: +205,000円

今月の利益: +463,000円
保有資金: 3,352,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.10.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +9.9 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +10.6 pips

1回目は、上昇トレンドに買いエントリー。
一時調整しましたが狙い通りに勝ちゲット。

2回目は、エントリータイミングなくトレード見送り。

3回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
狙い通りで+10pipsゲット(0.6オマケあり)

----------------
本日の東京為替市場は、日銀金融政策会合もあり正午は乱高下。
黒田総裁会見後は欧州参入もあり上昇トレンド。

今夜は米国の9月個人消費支出(PCEデフレーター)の発表です。
ドル円の値動きに注目です。チャンスありそう…


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7-9月期四半期雇用コスト指数
21:30 (米) 9月個人所得
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCEデフレーター)
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
23:00 (米) 9月住宅販売保留指数
23:00 (米) 10月ミシガン大学消費者態度指数

----------------
【あとがき】
10月も残りわずか!
ラスト1日頑張っていきましょう。

そして11月!

11月も活気ある相場となりそうです。
利益120万円超え目指しています。
気合入っています。

今なら、XMTrading口座開設で3,000円ボーナスGET!
★さらに入金額の100%ボーナスが熱い!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------



※ブログランキングに参加しています。

下落トレンドに合わせてイン! 10/27(木) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /27 2022

トレード日: 2022/10/27(木)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 2勝1敗
損益: +9.7 pips

本日の利益: +97,000円

今月の利益: +258,000円
保有資金: 3,147,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.10.27)


[トレード詳細]
1回目トレード -10.4 pips
2回目トレード +10.0 pips
3回目トレード +10.1 pips

1回目は、下落トレンドに合わせて売りエントリー。
しかし戻りで簡単に損切り。

2回目は、じり安にタイミング合わせてイン。
方向感通りで粘りの+10pipsゲット。

3回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
タイミングよく+10pipsゲット。

----------------
本日の東京為替市場は、午前中は146円台前半で推移していましたが、
午後から売り優勢となり145.10円まで下げ幅拡大。

今夜は米国の国内総生産(GDP)の発表です。
ドル円の値動きに注目です。チャンスありそう…


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 7-9月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 7-9月期四半期コアPCE
21:30 (米) 9月耐久財受注
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数

----------------
【あとがき】
10月も残りわずか。
ラストスパート頑張っていきましょう。

まだまだチャンス沢山ありそうです。

そして、11月!
「11月から始めます」って方もおられます。
準備はいかがですか。

▼「ハイレバFX」の始め方をまとめました▼
「ハイレバFX」の始め方はこちら
----------------



※ブログランキングに参加しています。

米長期金利低下をキッカケに下落! 10/26(水) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /26 2022

トレード日: 2022/10/26(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 3勝0敗
損益: +18.3 pips

本日の利益: +183,000円

今月の利益: +161,000円
保有資金: 3,050,400円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(22.10.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +3.6 pips
2回目トレード +4.3 pips
3回目トレード +10.4 pips

1回目は、移動平均線越えのN字型でイン。
想定通りの上昇はなくちょい利益。

2回目は、じり安にタイミング合わせてイン。
同じく折り返しで念のためちょい利益。

3回目は、米長期金利低下をキッカケに下落。
タイミング合わせて売りエントリー。

----------------
本日の東京為替市場は、覆面介入の警戒感からドル円はじり安の展開。
欧州勢参入には米長期金利低下をキッカケに売り優勢。

今夜は米国の 9月新築住宅販売件数の発表です。
ドル円の値動きに注目です。チャンスありそう…


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 9月卸売在庫
23:00 (米) 9月新築住宅販売件数

----------------
【あとがき】
今月もラスト3日となりました。
(本日含まず、トレードできる日が)

私は今月苦戦しています。

前月は+120万円超えの利益出たのですが…
ハイレバFX 2022年9月収支結果!

でも、まだ3日あります。
挽回可能です。頑張っていきます。

そして11月に向けて!
----------------



※ブログランキングに参加しています。