ハイレバFX 2023年9月収支結果!

トレード収支結果【月報】
09 /30 2023
[2023年9月]
勝敗: 23勝17敗
pips合計: +42.3 pips
pips平均: +2.1 pips 

2023年9月の利益: +628,700円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(23.09)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2023年9月はラストスパートが最高!

今月は全トレードをユーロドルで。
最終週の1週間でひと伸び出来たのがよかったです。

「ユーロドル」トレードを丸1ヵ月実施しましたが、
円安効果もあり利益大。
※獲得したpipsに対して、ドル円よりも約1.49倍の利益となります。

最終的に利益62万円でのフィニッシュとなり、
今年度最高益を上げることになりました。

この調子で継続していきたいと思います。

10月も期待できそうです。


2023年10月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

上昇トレンドにタイミング合わせてイン! 9/29(金) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /29 2023

トレード日: 2023/09/29(金)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝1敗
損益: +5.8 pips

本日の利益: +85,800円

今月の利益: +628,700円
保有資金: 1,810,900円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.09.29)


[トレード詳細]
1回目トレード -4.2 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード +10.0 pips

本日もユーロドルでトレード。

1回目は、じり安に合わせて売りエントリー。
しかし方向転換で損切り判断。

2回目は、エントリータイミング図っていましたが、
結局トレード出来ず見送り。

3回目は、上昇トレンドにタイミング合わせてイン。
これが的中して+10pipsゲット。

----------------
本日の東京為替市場は、米10年債利回りの低下を受けて上値伸ばす。
ユーロドルは一時1.058ドルまで上昇し欧州勢参入待ち。

今夜は米8月個人消費支出(PCEデフレーター)の発表です。
重要指標ですので要チェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 8月卸売在庫
21:30 (米) 8月個人所得
21:30 (米) 8月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 8月個人消費支出(PCEデフレーター)
22:45 (米) 9月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 9月ミシガン大学消費者態度指数

----------------
【あとがき】
9月は良い感じでクローズ。

後ほど月間集計いたします。
速報値は約62万円の利益!

10月は月曜日スタート!
気合入っています。


ハイレバFXなら「XMTrading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、口座開設で1,3000円取引ボーナスがあります。
▼口座開設はこちらから出来ます▼

----------------



※ブログランキングに参加しています。

レンジ相場からの上昇にイン! 9/28(木) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /28 2023

トレード日: 2023/09/28(木)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 1勝0敗
損益: +3.3 pips

本日の利益: +49,300円

今月の利益: +542,900円
保有資金: 1,725,100円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.09.28)


[トレード詳細]
1回目トレード +3.3 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレードなし

本日もユーロドルでトレード。

1回目は、レンジ相場からの上昇トレンドにイン。
時間いっぱい粘ってのちょい利益。

2回目は、エントリータイミング図っていましたが、
結局トレード出来ず見送り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは小幅高に推移し1.050ドル付近。
欧州勢の参入で動き出だし売り買いの展開に。

今夜は米経済指標発表が多数あります。
中でも米GDPの発表には注目です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 4-6月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 4-6月期四半期コアPCE
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
23:00 (米) 8月住宅販売保留指数
29:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

----------------
【あとがき】
ドル円は150円に迫っています。
円安進行でFXトレードが人気です。

来月(10月)は、気持ちよく月曜日トレードとなり、
切りの良いスタートは好きです。

チャンス逃さずいきましょう。

▼「ハイレバFX」の始め方をまとめました▼
「ハイレバFX」の始め方はこちら
----------------



※ブログランキングに参加しています。

移動平均線折り返しでイン! 9/27(水) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /27 2023

トレード日: 2023/09/27(水)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +10.2 pips

本日の利益: +150,600円

今月の利益: +493,600円
保有資金: 1,675,800円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.09.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +10.1 pips
2回目トレード +0.1 pips
3回目トレード トレードなし

本日もユーロドルでトレード。

1回目は、移動平均線折り返しでイン。
狙い通りで+10pips(0.1オマケ)ゲット。

2回目は、じり安に合わせて売りエントリー。
しかしもみ合いとなり時間いっぱいで退く。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは小幅安の展開で1.055ドル台。
全体的にもみ合いの推移で欧州勢参入待ち。

今夜は米長期金利の動向に注目です。
あと米株価も睨みながらの展開となりそうです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 8月耐久財受注
21:30 (米) 8月耐久財受注・輸送用機器除く

----------------
【あとがき】
9月も残りわずか。
10月からの準備はいかがでしょう。

10月は月曜日スタート!
切りの良いスタートは気合入りますね。

10月からハイレバFX始められる方。
「XMTrading」口座開設ボーナスが、
「13,000円」となっております!


まだ、口座開設されていない方は是非この機会に。

今なら、XMTrading新規口座開設で13,000円ボーナスGET!
★さらに入金額の100%ボーナスが熱い!

▼口座開設はこちらから出来ます▼


・口座開設の手順はこちら → XM口座開設方法
----------------



※ブログランキングに参加しています。

N字型狙いで買いエントリー! 9/26(火) 結果

トレード収支結果【日報】
09 /26 2023

トレード日: 2023/09/26(火)
取引数量: 10.0 Lot
勝敗: 2勝0敗
損益: +9.5 pips

本日の利益: +141,300円

今月の利益: +343,000円
保有資金: 1,525,200円


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.09.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +6.3 pips
2回目トレード +3.2 pips
3回目トレード トレード見送り

本日もユーロドルでトレード。

1回目は、方向感変わって下落のタイミングでイン。
もうちょっとで指値利確でしたが折り返しで決済。

2回目は、N字型狙いで買いエントリー。
順調に上昇していき手堅く利確。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは小じっかりで下げ渋る展開。
対円手動でドル高が進んだ流れに沿って安値をつける。

今夜は米経済指標が多数あります。
中でも米新築住宅販売件数の発表には注目です。


本日の米経済指標は、
22:00 (米) 7月住宅価格指数
22:00 (米) 7月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 (米) 8月新築住宅販売件数
23:00 (米) 9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 (米) 9月リッチモンド連銀製造業指数

----------------
【あとがき】
2023年9月も、あと3日!
(トレード出来る日が)

最後にひと伸びできるか…
でも、ここでムキにならずに冷静に。

そして、
2023年10月スタートの方、仕切り直しの方も、
この3日で準備して万全を整えましょう。
----------------



※ブログランキングに参加しています。