ハイレバFX 2023年10月収支結果!

トレード収支結果【月報】
10 /31 2023
[2023年10月]
勝敗: 19勝19敗
pips合計: -8.1 pips
pips平均: -0.4 pips 

2023年10月の利益: -120,100円


[トレード履歴]
ハイレバFXトレード月間収支(23.10)


[まとめ]
ハイレバFXトレード手法!

2023年10月はマイナス収支…
いまひとつ盛り上がらなかった。

今月も全トレードをユーロドルで。
値動き乏しい中で勝ちが拾えなかった。

円安効果もあって、少ないpipsでも利益は出せる。
※獲得したpipsに対して、ドル円よりも約1.5倍の利益となります。

ただ、ユーロ系は欧州勢参入の15時以降が盛り上がる。

私の時間的都合もあって、
3回目のトレードが出来なかった。
来月は時間的な余裕をつくりたいと思っています。

気持ち切り替えて11月です。


2023年11月!
目標50万円超え!


----------------
★ハイレバFXトレード手法の詳細はこちら★
----------------

----------------
ハイレバFX手法
★総合集計&グラフ進捗はこちら★

----------------

 

下降トレンドに合わせてイン! 10/31(火) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /31 2023

[トレード結果]

トレード日: 2023/10/31(火)
取引通貨: EUR/USD
勝敗: 1勝1敗

本日の結果: -0.2 pips

今月の合計: -8.1 pips


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.10.31)


[トレード詳細]
1回目トレード +2.8 pips
2回目トレード -3.0 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、レンジ相場からの下落にイン。
しかしもみ合いとなり時間いっぱいで退く。

2回目は、下降トレンドに合わせてイン。
しかし方向感変わって損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、円相場であったことからユーロドルは動意乏しい展開。
欧州勢の本格参入を前に小康状態となる。

今夜は日銀金融政策決定会合の結果がその程度継続されるか。
米長期金利や米株価の動向に注目しながらチャートチェックです。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7-9月期四半期雇用コスト指数
22:00 (米) 8月住宅価格指数
22:00 (米) 8月ケース・シラー米住宅価格指数
22:45 (米) 10月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 (米) 10月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

----------------
【あとがき】
10月もなんだかんだで終了。
後ほど月間集計いたします。

9月は絶好調だったのですが、
その反動もあってなかなか利益が積み重ならない。

たまにある苦戦月間だったと思います。

気持ち切り替えて、
11月で盛り返して年末を迎えたいところです。

▼ハイレバFX月間集計▼
ハイレバFX月間収支結果はこちら
----------------



※ブログランキングに参加しています。

逆N字型狙いで売りエントリー! 10/30(月) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /30 2023

[トレード結果]

トレード日: 2023/10/30(月)
取引通貨: EUR/USD
勝敗: 0勝1敗

本日の結果: -3.4 pips

今月の合計: -7.9 pips


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.10.30)


[トレード詳細]
1回目トレード トレード見送り
2回目トレード -3.4 pips
3回目トレード トレードなし

1回目は、エントリータイミングなくトレード見送り。

2回目は、逆N字型狙いで売りエントリー。
しかし移動平均線越えで損切り。

3回目は、スマホ空き時間なくトレードなし。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは動意乏しい展開で1.056円台。
欧州市場は冬時間に入ったため稼働は1時間遅くなる。

今夜は米経済指標発表はありません。
そのため米長期金利や株価の動向を睨みながらの動意となりそうです。


本日の米経済指標は特になし。

----------------
【あとがき】
10月も明日で終わりです。
なんだかあまりにも早かった気が…

そして、11月!
準備はいかがですか。

▼「ハイレバFX」の始め方をまとめました▼
「ハイレバFX」の始め方はこちら
----------------



※ブログランキングに参加しています。

レンジ相場からの売り方向にイン! 10/27(金) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /27 2023

[トレード結果]

トレード日: 2023/10/27(金)
取引通貨: EUR/USD
勝敗: 2勝0敗

本日の結果: +3.8 pips

今月の合計: -4.5 pips


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.10.27)


[トレード詳細]
1回目トレード +3.0 pips
2回目トレード +0.8 pips
3回目トレード トレード見送り

1回目は、レンジ相場からの売り方向にイン。
方向感は合っていたのでちょい利益。

2回目は、移動平均線反発で買いエントリー。
値動き乏しくちょい利益。

3回目は、一応チャート見ていたがトレード見送り。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは小幅高の1.056円台。
ポジション調整の買いでわずかに上値伸ばす。

今夜は米国の9月個人消費支出(PCEデフレーター)の発表です。
重要指標ですので反応には要注目です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 9月個人所得
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCE)
21:30 (米) 9月個人消費支出(PCEデフレーター)
23:00 (米) 10月ミシガン大学消費者態度指数

----------------
【あとがき】
9月は好調だったのですが、10月は苦戦中です。
ラストスパート頑張ります。

円安もありFXトレードが人気です。

ハイレバFXなら「XMTrading」
少ない資金でも取引できるのが魅力。
今なら、口座開設で1,3000円取引ボーナスがあります。
▼口座開設はこちらから出来ます▼

----------------



※ブログランキングに参加しています。

逆N字型狙いで売りエントリー! 10/26(木) 結果

トレード収支結果【日報】
10 /26 2023

[トレード結果]

トレード日: 2023/10/26(木)
取引通貨: EUR/USD
勝敗: 1勝0敗

本日の結果: +2.9 pips

今月の合計: -8.3 pips


[トレードチャート]
ハイレバFXトレードチャート(23.10.26)


[トレード詳細]
1回目トレード +2.9 pips
2回目トレード トレード見送り
3回目トレード トレード見送り

1回目は、逆N字型狙いで売りエントリー。
狙い通りの方向感でしたが継続性は弱い。

2回目は、エントリーポイントなくトレード見送り。

3回目は、一応チャート見ていたがトレード見送り。

----------------
本日の東京為替市場は、ユーロドルは欧州中銀理事会を控えて下値限定的。
ドル円が150円を突破し為替介入の警戒もある。

今夜は米国の四半期実質国内総生産(GDP)の発表です。
そして節目のドル円150円超えとなり為替介入警戒です。


本日の米経済指標は、
21:30 (米) 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 (米) 7-9月期四半期GDP個人消費
21:30 (米) 7-9月期四半期コアPCE
21:30 (米) 9月耐久財受注
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
21:30 (米) 前週分失業保険継続受給者数
21:30 (米) 9月卸売在庫
23:00 (米) 9月住宅販売保留指数

----------------
【あとがき】
このトレードは「スマホ」でしています。
今やスマホがあれば、なんでも出来ますね。
空き時間にスマホ取引!

・口座の手順(スマホ兼用)はこちら → 口座開設方法(スマホ兼用)
・設定方法の手順(スマホ用)はこちら → 設定方法(スマホ用)
・トレード方法の手順(スマホ用)はこちら → トレード方法(スマホ用)
----------------



※ブログランキングに参加しています。